本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。
オンデマンド配信

2024年7月から4回に渡って開催したDXワンポイントセミナーを見逃し配信いたします。
それぞれ課題と考慮ポイントについて16分でコンパクトに解説しています。
ご希望のパートだけお好きな時間にご視聴いただけますので、是非ご視聴いただき日々の業務にお役立てください。
- ※本セミナーは7月~9月に開催したセミナーの再配信となります。
- ※視聴用URLは担当者よりご送付いたします。
内容
第1回「郵便料金値上げ対策は電子配信だけじゃない!その先の考慮ポイントとは」
課題認識セッション
10月1日から値上げとなる郵便料金、企業へのインパクト・課題について
10月1日から値上げとなる郵便料金、企業へのインパクト・課題についていっしょにおさらいしましょう。
JFEシステムズ株式会社
考慮ポイントセッション
「電子配信サービスの導入」にあたるチェックポイント
対策の1丁目1番地は「電子配信サービスの導入」ですが、電子送付した書類の保存義務期間はかなり長いです。そして、電子配信が進むと電子受領が進むということ!電子受領側の考慮ポイントも押さえておきましょう。
スミセイ情報システム株式会社
第2回「今さら聞けないOCRの種類と効果、そして次の一手!『リスト添付方式』をご紹介」
課題認識セッション
OCRの基本知識 OCRとAIOCRとテキスト読取り
今年から始まった電帳法のための書類登録作業。効率化を図るために自動読み取り(OCR)を導入したい!
今使っているのはどれ?AIOCRとOCRの違いは?基本知識についてあらためて確認しておきましょう。
スミセイ情報システム株式会社
考慮ポイントセッション
逆転の発想!「リスト添付方式」とは
登録後の書類検索の利便性を高めるために、もう一つの方法「リスト添付方式」があります。
業務データに証憑を添付していく、という逆転の発想です。ご参考になれば幸いです。
JFEシステムズ株式会社
第3回「クラウド経費精算サービス乗り換え時代到来!ノウハウ公開セミナー」
課題認識セッション
皆様から聞いた、クラウド経費精算システムの課題
2015年電帳法改正で敷居が下がった領収書の電子保存。クラウド型経費精算サービスの進化は止まらない。
適切なタイミングでサービスに乗り換えたい!その時気付いたサービス移行時の落とし穴。
国内・業界商慣習対応、M&A、構造改革、Aftrerコロナ、業務変更対応の限界。
お時間の許す限り、お話しします。
スミセイ情報システム株式会社
考慮ポイントセッション
見なおしタイミングを逃さないために
クラウド型経費精算システム選定・サービス変更時の考慮ポイントと引っ越しテクニック。
根強いオンプレミス派企業の着眼点についても解説いたします。
JFEシステムズ株式会社
第4回「電帳法義務化後、初の税務調査に向けたセルフチェックと生成AI活用のヒント」
課題認識セッション
なんとか対応した電帳法義務化対応、半年経過した企業様のセルフチェックポイント
2023年末の宥恕期限終了に向け、何とか対応した電子取引データ保存。1月からの運用にこぎつけた企業様が抱える課題とは。
次年度の税務調査で確認されそうなポイントを整理します。
スミセイ情報システム株式会社
考慮ポイントセッション
電子帳簿保存法対応で蓄積する膨大な取引データと、生成AI活用のヒント
電子帳簿保存法対応で保存を開始するデータの保存期限は7年。電子取引へのシフトはさらに加速していきます。
事業拡大とともに増えていく取引データと内部統制の記録。
このデータでどう税務調査に備えるか?自社の業務に生かすことはできないか?
ブレイク前夜の生成AIの活用も踏まえて考察します。
JFEシステムズ株式会社
- ※上記記載の内容は、予告なく変更される場合があります。
- 開催日時
- 2024年9月10日(火)10:00~10月25日(金)17:00
- 形式
- オンデマンド配信(動画配信プラットフォーム「Vimeo」)
- 主催
- JFEシステムズ株式会社
- 共催
- スミセイ情報システム株式会社
- 講師
-
JFEシステムズ株式会社
ソリューション・プロダクト事業本部 プロダクト事業部
営業・ソリューション企画推進部
岩瀬 琢人 氏スミセイ情報システム株式会社
ソリューション本部
ソリューション営業部
南埜 泰孝 - 参加費
- 無料(事前登録制)
- 申込方法
- 受付終了しました