本イベントは盛況のうちに終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。
オンラインセミナー

郵便料金値上げ、電帳法義務化元年、税務調査への備え、経費精算サービス更新、書類保存業務負荷など、今まさに多くの企業様が直面するアツい業務課題と考慮ポイントについて、毎回1テーマ「8分×2本のセッション」でスピード解説していきます。
昼食がてら、お気軽にご視聴ください!
- ※視聴用URLはセミナー前日までに送付いたします。
内容
セッション1 12:20~12:28
課題認識セッション
「なんとか対応した電帳法義務化対応、半年経過した企業様のセルフチェックポイント」
2023年末の宥恕期限終了に向け、何とか対応した電子取引データ保存。1月からの運用にこぎつけた企業様が抱える課題とは。
次年度の税務調査で確認されそうなポイントを整理します。
スミセイ情報システム株式会社
ソリューション本部
ソリューション営業部
南埜 泰孝
セッション2 12:28~12:36
考慮ポイントセッション
「電子帳簿保存法対応で蓄積する膨大な取引データと、生成AI活用のヒント」
電子帳簿保存法対応で保存を開始するデータの保存期限は7年。電子取引へのシフトはさらに加速していきます。
事業拡大とともに増えていく取引データと内部統制の記録。
このデータでどう税務調査に備えるか?自社の業務に生かすことはできないか?
ブレイク前夜の生成AIの活用も踏まえて考察します。
JFEシステムズ株式会社
ソリューション・プロダクト事業本部 プロダクト事業部
営業・ソリューション企画推進部
岩瀬 琢人 氏
- ※上記記載のセミナー内容は、予告なく変更される場合があります。
- 開催日時
- 2024年9月4日(水)12:20~12:36(開始10分前から接続可)
- 形式
- オンライン配信(Zoom)
- 主催
- JFEシステムズ株式会社
- 共催
- スミセイ情報システム株式会社
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 申込方法
- 受付終了しました